「Bat to the Heavens」を実績コンプした感想

はじめに

Bat to the Heavens on Steam
Can't run or jump? But with a bat, you can surpass any obstacle! Climb to the heavens, learn techniques, and discover se...

ふと気になって、このゲームを衝動買いしてプレイしました。バット一本で登頂するプラットフォーマーです。
難易度としては結構高いのかなと思います。後半だと進捗が1時間以上でないこともちょくちょく出てきて、なかなか根気が必要でしたが、それでも全体として楽しくプレイできるすごいいい塩梅でした。
プレイする価値あり、ぜひプレイしてみてください。

プレイ

プレイ時間[時間:分]
初回クリア18:50
達成率108%32:48
Sランクチャレンジ(一回目)01:05
Sランクチャレンジ(二回目)00:23

最初はキーボードでプレイしていたのですが、途中でコントローラーに切り替えました。キーボード壊したくないし、そもそもコントローラーの方が明確に一部操作をしやすかったので、早めに切り替える選択を取れてよかったです。

初回クリア後は実績埋めかねて達成率をMaxに。一部自力では見つけられないところは、諦めて攻略を参考にしてしまいました。
まあ、場所が分かってもそこからのパズルが難しいところばかりなんですけどね。

メインデータでコンプした後は各種実績埋め。Speedrun系は何回かトライしましたが、最初のセクションのショートカットさえ知識として知ってしまえば難易度としてはそこまで高いというわけでもなさそうです。

最後に残ったSランククリア実績狙いは二回トライ。
Speedrun動画を参考にして、大部分のセクションを丸ごとスキップするショートカットにトライ。
一回目は死亡回数51回で、ぎりぎりSランクに届きませんでした。
二回目はかなり余裕をもってクリアでき、なんならXランク。
連続でやるとかなり手が覚えているのもあり、とても成長を感じる部分でした。
達成率は1.4%、Sランククリアまでした人類の数は結構少なそうです。

???

結局これは何なんです???

まとめ

変な場所に行くと何かしらオブジェクトが置いてあることも多く、探索自体もゲームとして楽しめました。
各レベルの攻略方法も人それぞれな部分ばかりなので、自分なりの安定パターンを共有したりするのも面白いかもしれませんね。
パズルもアクションも好きな雑食系ゲーマーな自分にとってはとても刺さるゲームでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました